docker login
まずレジストリが使えるようにhttps://docker.pkg.github.com/へのログインが必要ですが、この時にwrite:packagesを許可したアクセストークンが必要になるので、まずそれを取得します。
用意できたら以下のようなCLIからログインします。(<...>は適当なものに書き換えてください)
docker login docker.pkg.github.com --username  --password 
# 上では警告がでるかも
# cat password-file | docker login docker.pkg.github.com --username  --password-stdin   タグ付け
まずdocker images時に<user-name>/hello-worldという自作Dockerイメージがあるとします。
その状態で、docker.pkg.github.comへpushする用のタグを付けてあげます。<package-name>がpush後パッケージ名となるものです。今は<package-name>へappと指定して実行してみます。
docker tag /hello-world docker.pkg.github.com///:1.0
# 今回は以下で試してみる
docker tag /hello-world docker.pkg.github.com///app:1.0       公開
上で作ったタグをpushするだけです。
docker push docker.pkg.github.com///app:1.0
# The push refers to repository [docker.pkg.github.com///app]
# 006d3faadc77: Pushed
# f74cd803d60f: Pushed
# 2af6f58893e9: Pushed
# 414e34102ae8: Pushed
# 7dcca1b6d2c7: Pushed
# 1a86ff1d449f: Pushed
# f1b5933fe4b5: Pushed
# ...    うまく行っていればリポジトリのナビゲーション
から今pushしたものがあると思います。
使いたい場合はpushした名前で持ってくるだけです。
docker pull docker.pkg.github.com///app:1.0  

