作る場合にはcreate schemaを使います。以下はfoo名前空間を作る例です。

postgres=# create schema foo;
CREATE SCHEMA

作れたかどうかは\dnと叩きます。

postgres=# \dn
  List of schemas
  Name  |  Owner
--------+----------
 foo    | postgres
 public | postgres
(2 rows)

fooがありました。

「もう要らない」「削除したい」場合はdrop schemaで削除できます。if existsを付けると対象の名前空間がない場合は処理がスキップされエラー(ERROR: schema "foo" does not exist)を回避できます。また、中にテーブルなどが存在する場合最後にcascadeと付けることでそれごと削除できます。

postgres=# drop schema if exists foo;
DROP SCHEMA

JavaScript で飯食べたい歴約 5 年、 純( nju33 ) によるノートサイトです。

このサイトではドリンク代や奨学金返済の為、広告などを貼らせて頂いてますがご了承ください。

Change Log